Act1
帝國華撃團・再び

 太正14年4月。
 南遣艦隊旗艦・戦艦『扶桑』、ガンルーム(士官次室)。

前略
 大神さん。お元気ですか。
 大神さんが海軍に戻られてもう1年になるのですね。
 私たち帝國歌劇團は、みんな元気です。
 先日、笑劇「冒険宝島」の公演を無事終えました。来月の公演は「蝶々夫人」です。時間もないし、初めての演目なので、台詞も一から覚えなくてはならず、稽古も大変です。
 でも、やりがいがあるので楽しいです。
 そうそう、舞台以外の話題では、アイリスが、はじめての料理をつくりました。マリアさんがつきっきりで教えながらでしたけれども、まだまだ修行が必要なようではあります。
 それに大変だったのは、アイリスが大神さんにその料理を送るといってきかなかったことです。なんとか写真で送るということでおさまりましたので、写真を見てやって下さい。
 それでは、大神さんも健康に気をつけて海軍のお仕事、頑張ってください。

 真宮寺さくら

追伸 料理の写真と一緒に打ち上げの写真も同封します。

 帝國海軍砲術科中尉、大神一郎は手紙を閉じた。
 短い文章だが、今月3度目の手紙ともなれば。というよりも、ほぼ毎週のように手紙はおくられてくる。
「よーよー。大神。相変わらず恋人からかい?」
 隣にいた大尉が大神をからかう。
「そ、そんなんじゃないですよ」
「なーに、照れるな。若いうちは多いに恋を語らうべし!」
「き、勤務がありますので、失礼します」
 色恋話を軽く受け流せるほど大神の人生経験は豊富でなかったし、実際に昼食休みは終わろうとしていた。彼はラッタルをかけあがり、艦橋へと昇る。そこにある主砲指揮所こそ彼の勤務場所だ。
「大神中尉、配置に戻ります」
 大艦巨砲主義全盛期のこの時代、砲術科士官は海軍の花形である。それも、戦艦勤務ともなれば、まさにエリート中のエリートだ。
 まして、大神は海軍兵学校を出て2年足らずで中尉任官している。いくら首席卒業といっても空前絶後。帝國華撃團隊長としての功績がものをいっていることをいうまでもないが、海軍は帝都を救った「英雄」――もちろん、その事実が一般に知られることは永遠にない――を、将来の聯合艦隊司令長官として育てようとしているのだろう。
(さくらくんからの手紙で思い出したが、「扶桑」に乗り込んでから、もう一年になるのか)
 あの「帝都大戦」(=黒之巣会からサタンに至る一連の騒動の俗称)が終わり、平和が戻った太正13年4月。大神は開店休業となった帝撃から海軍への復帰命令をうけた。そして乗り組んだのが、この戦艦「扶桑」である。
 ちなみに太正4年に竣功し、最新鋭艦に比べれば劣るとはいえ、堂々たる帝國海軍の主力艦の「扶桑」が南遣艦隊−−トラック島を母港とする艦隊に組み込まれたのには理由がある。表向きは南洋方面への警備力強化だが、事実は「帝都大戦」により呉軍港に次ぐ規模を誇る横須賀軍港が損害を受けたため、艦艇の一部を外地へ展開せざるをえなかったのである。
(それにしても平和だなぁ)
 南洋の青い海。
 そこを『扶桑』は14ノットで切り裂き、白い航跡を残していく。
 反対の左舷を見やれば、護衛の駆逐艦『峯風』の姿もある。
(この平和がいつまでも続けばいい)
 意外に思われるかもしれないが、一般に軍人は平和を愛する。なぜならば、戦争になれば真っ先に死ぬのは彼らだからだ。
 ましてや、自ら勝ち取った平和なのだから。
「ん!?」
 大神の目に海面が変に盛り上がるの見えた、と感じた次の刹那。次々と異形のものどもが飛び出してくる。
「あれは……そんな、馬鹿な!?」
 見間違えようもなかった。
 毎日のように死闘を繰り広げた相手だ。
「降魔が、なぜ出現する!」

次へ
目次へ
TOPへ